【3/14 無料開催】
「デヴィ夫人 VS 生成AI」
〜人間とAIが共存する社会に向けて〜
【meetALIVE vol.57】


デヴィ夫人 VS 生成AI 〜人間とAIが共存する社会に向けて〜

現代社会で急速に進化を遂げる生成AI。未来を切り拓くこの革新技術に、優雅さと知性を兼ね備えた「人間力」で挑むのはデヴィ夫人!
生成AIの最新情報と、デヴィ夫人の人生経験から紡ぎ出される「人間らしさ」の価値。この2つの視点が織りなす新しい共存の可能性を一緒に探求しませんか?

本イベントは、「人間とAIが共存する社会をつくる」を掲げる小澤健祐(おざけん)さんが進行役を務め、参加者とともにAIの魅力と人間力の重要性を深掘りする対談形式でお届けします。

イベントの見どころ👀

デヴィ夫人の鋭い洞察力と優雅なトーク!
世界中での経験をもとに語る「人間らしさ」とは?

生成AIの最前線を知る!
最新のAI技術がどのように社会を変革するか、未来への可能性を深掘りします。

特別ゲストによる対談形式のセッション!
参加者とのインタラクティブな質疑応答も予定しています。

こんな方におすすめ!

  • AIや生成AIの最新情報に興味がある方
  • デヴィ夫人の魅力的なトークを体験したい方
  • 技術と人間らしさが共存する未来像を考えたい方
  • 自己啓発や人間力に関心がある方
  • 異なる視点から未来を考えたいビジネスパーソンの方

デヴィ・スカルノ夫人

国際社交家・慈善家として多彩な経歴を持ち、現在も日本で幅広く活躍中。また、国際的な基盤を活かして、2005年にNPOアースエイド・ソサエティを発足。地球規模で慈善活動を行っている。

さらにN.Y.のイブラ財団(音楽)の名誉会長 を34年務め、恵まれない音楽家たちの支援と育成に力を注いでいる。

世界中での経験から導き出される「人間力」の真髄を語ります。

株式会社Cinematorico COO
小澤 健祐 (おざけん)
 

「人間とAIが共存する社会をつくる」がビジョン。書籍「生成AI導入の教科書」。これまでに1000本以上のAI関連記事を執筆。
一般社団法人生成AI活用普及協会 常任協議員。Google「Gemini」アドバイザー。

その他、AI領域で幅広く活動。AI以外の領域では、2022年にCinematoricoを創業しCOOを務めるほか、ITフリーランス向け案件プラットフォームを運営するテックビズ のPR、フリーカメラマン、日本大学文理学部 次世代社会研究センター プロボノ。デヴィ夫人 SNSプロデューサー。

TANREN株式会社 代表取締役社長
佐藤勝彦

20年以上にわたり携帯販売員の育成講師を務め、AIとセールスイネーブルメントメソッドを掛け合わせた、パフォーマンス評価アプリ「TANREN」を提供。

TANREN株式会社の代表として、セールスパーソンの成長支援を中心に、AI技術を活用した人材育成に取り組んでいます。AIと人間の能力開発における実践的な知見をお届けします。

\ 先着順となりますので、お早めにお申し込みください!/

 meetALIVE(ミート・アライブ)とは?

「世界をより便利に!もっと豊かにしよう!」と挑戦し続ける変革のリーダー達らと語らうmeet-upコミュニティです。
アイデアとテクノロジーで人の心を動かすプロダクトやサービス、それを作る人にスポットライトを当てたイベントをご用意して、みなさんをお待ちしています。

商談・接客の教育を
TANRENに相談してみませんか?

お電話でのお問い合わせはこちら
平日10:00〜17:00(土日/祝日除く)
TANRENのサービス資料は
こちらから
プランごとの
料金表はこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
ページトップへ戻る